古典こてん。
今日は、鑑賞会「古典こてん」第二章小倉百人一首です。演劇集団円。
場所は、谷中コミュニティーセンター。
子ども劇場荒川・台東・文京の鑑賞会に参加させて頂きました。
駅からの途中は、谷中ぎんざ。あ~。早くきてウロウロ散歩も楽しかった。←後の祭り。ちぇっ。(´・ω・`)
鑑賞会は、百人一首。今、漫画で「ちはやふる」がブーム。映画にもなりましたねぇ。
子どもの興味は深く
百人一首が深く~。
なのに・・・。私は、大学の夏休みに丸暗記であんなに苦戦。夏休み中ブツブツ覚えたのに、今は全く覚えちゃいない。
あ~、時代背景や景色などロマンを感じて覚えていたら、少しは残っていただろうに。(//∇//)漫画の方が覚えていたかも~。
私の青春の夏休み返せ~。
イヤ、丸覚えにだけでテストを乗り切る!という自分が浅はかでした。
ん?何十年前の反省を今さら?
いやぁ~。今日の鑑賞会は来て良かった。人生これから、です。
過去の反省を生かして、明日からガンバル
有意義な1日でしたぁ~。
今日、観れなかった江東子ども劇場の会員は、7月10日(日)江戸川子ども劇場の鑑賞会で観ることができます。(^o^)/
« 黄色いレシート活動 | トップページ | 農業体験 »
「鑑賞会」カテゴリの記事
- 人形劇 エルマーのぼうけん(2020.10.04)
- うたと砂絵のコンサート「とりのうた」(2020.08.21)
- 首都圏ツアー とりのうた(2020.08.13)
- 鑑賞会(2020.07.21)
- 歌と砂絵のコンサート「とりのうた」(2020.03.16)