チカパンの大道芸!&ワークショップ!
10/14月祝日は、チカパン祭りでした!
チカパンさんの可愛い声にぐっときてるのに、それを裏切る変顔?の連打!なんであんな変な動きができるんだろー笑
夢中であっというまの1時間。
こんなに年齢問わず楽しめるのは、チカパンさんの魅力ゆえですね。ほんとに素敵な方でした⭐︎
午前は「チカパンの大道芸!」の公演。
チカパンさんの元気いっぱい、笑い溢れるパントマイムを楽しみました。子どもだけじゃなく、パパママも大笑い、おじさんおばさんもニッコリ!チカパンさんに手を引かれ、舞台に上がった人たちは嬉し恥ずかし、でも楽しい⭐︎
チカパンさんの可愛い声にぐっときてるのに、それを裏切る変顔?の連打!なんであんな変な動きができるんだろー笑
夢中であっというまの1時間。
午後はバールンとパントマイムのワークショップ。
子供1人1人がバールンを手に、きりんとお花を作るのを教わりました。パンパンの風船をぐりぐりひねったり回したり。割れちゃう!!とおっかなびっくり。大人はみんな自分の顔がひどいことになってました。笑 子どもたちの方が、案外怖がらずにぐいぐいやるもんですね。自分で作ったバールンは宝物。
パントマイムの実演は、難しいように思えたけど、引き込まれる時間でした。パントマイムは、見る人一人一人が好きなように感じていい、すごく自由な世界だと教えてもらいました。自分の手が鳥になったり、手から蝶が舞ったり。想像力の羽が少し伸びたような気がします。
午前も午後も満喫してみーんな大満足!
こんなに年齢問わず楽しめるのは、チカパンさんの魅力ゆえですね。ほんとに素敵な方でした⭐︎
チカパンにまた会いたいよ〜!と嬉しい感想がたくさん。また江東子ども劇場でチカパンさんに会いたいですね☆
« ちいさいつが消えた日。ワークショップ | トップページ | 江東区民まつり1日目 »
「鑑賞会」カテゴリの記事
- 人形劇 エルマーのぼうけん(2020.10.04)
- うたと砂絵のコンサート「とりのうた」(2020.08.21)
- 首都圏ツアー とりのうた(2020.08.13)
- 鑑賞会(2020.07.21)
- 歌と砂絵のコンサート「とりのうた」(2020.03.16)