江東子ども劇場のブログ
江東子ども劇場ホ-ムページはこちら→ http://www.koto-kodomo.jp
« 2019年11月
|
トップページ
|
2020年1月 »
2019年12月
2019年12月30日 (月)
一年の疲れを・・日帰り温泉!
暮れも暮れ、箱根湯本の日帰り温泉「天山湯治郷」に行ってきました。
天山湯治郷は、天然温泉100%掛け流しのお風呂です。お湯がいい匂いなんです。露天風呂も建物もお食事処も、和の落ち着いた雰囲気で素敵です。ホームページもありますので、見てみてください!
あつーいお湯につかりながら、パラパラ雨に当たるのも、ひんやり気持ち良かったーー
疲れが取れるー
体がポカポカしたところで、ご飯も美味しい、ビールも美味しい、子どもたちもニコニコ笑顔!一年の締め括り、とっても楽しい日になりました☆
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください!
(投稿者:m)
2019年12月28日 (土)
ふれあいこどもまつりアウトリーチ
3月に、亀戸文化センターと江戸博で開催のふれあいこどもまつりのアウトリーチです。
今回は、中高生向け!
Ashibina さんのアウトリーチ。
グループを作って、もし自分が携帯見ている間にひったくりにあったらどうする?とか、いじめにあったらどうする?など問題提起をしてもらって実際にグループ内で演じながらその対処法を考えましたぁ~←←←のようです。
大人は入れないので、、、秘密の内容ですが。。。
あとで、子どもらの感想を聞くのが楽しみです。《投稿者:n》
2019年12月11日 (水)
忘年会
江東子ども劇場の忘年会がありましたぁ。。。 12月8日の日曜日の夜✨ 一品持ちより!!!で、みんなでワイワイ。。。 大人も子どもも。
あっという間の3時間でしたぁ。《投稿者:n》
2019年12月10日 (火)
ペコと秘密の樹
2019年12月7日(土) 13:30-14:45 東京おもちゃ美術館 劇団風の子さんの「ペコと秘密の樹」を見てきました。この冬一番の寒い日に、、 会場は四谷三丁目にある東京おもちゃ美術館。とても寒かったので、会場の方がホッカイロを配ってくださいました。なんて温かなご配慮! 小さな舞台でしたが、役者さんたちは元気いっぱいに動きまわり、色んな工夫が施されていました⭐︎ 2年生の息子にはちょっと難しいところもありましたが集中してみていました。自分のすぐそば、突然の悪役の登場には、顔を引きつらせ固っていました。笑 それも良い思い出のようです。間近で、生で見られる劇ならではですよね。 あちらの世界から戻ってきたサンゴ。傷ついた心をどう癒し、兄妹はどう生きていくのか。二人の未来を考えさせられました。真面目なお話でもありました。 観劇のあとは、せっかくなのでおもちゃ美術館でも遊んでみました。小学生5年生も楽しめるおもちゃが色々とあったようです。
満喫しました♬ 《投稿者:m》
2019年12月 3日 (火)
科学あそび
科学あそび「酸とアルカリであそぼう」
第2弾 12月2日(月)午後
この日は、深川小学校の振替休業日でした。
家庭科室をお借りして酸とアルカリのことを坂口美佳子先生に教わりました。
紫芋が入った紫色のホットケーキが緑やピンク色に変わったりするのを体験たんです。
お風呂の入浴剤(お風呂のシュワちゃん)も作りました。
このシュワちゃんに不思議なカプセルを入れ、お風呂に入れるのを楽しみにして、持ち帰りました。
司会は5年生が担当し、挨拶もしっかりやってくれました。(投稿:T)
とても楽しい 絵本の読み聞かせ
12月1日深川図書館のお話会
です。
ちいさいあかちゃんからおばあちゃままで、楽しいひと時を過ごしました。
わらべうたあそびで、気持ちがほぐれ、親子がぎゅうとハグするとこどもも大人もニコニコです。
楽しくあそんだ後の絵本に
みんなが集中。
講師の国岡さんは教文館ナルニア国の方です。
大人に向けたお話は、心がほっこりと温かくなるものでした。(投稿:T)
« 2019年11月
|
トップページ
|
2020年1月 »
プロフィール
カテゴリー
お話会
その他の活動
体験活動
日記・コラム・つぶやき
鑑賞会
最近の記事
ふれあいこどもまつりアウトリーチ その3
オペラ アルレッキーノ
ふれあいこどもまつりアウトリーチ その2
ふれあいこどもまつりアウトリーチ その1
鑑賞会「はれときどきぶた」
葛西臨海公園
新宿御苑へピクニック
科学あそび
人形劇 エルマーのぼうけん
うたと砂絵のコンサート「とりのうた」
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
バックナンバー
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年8月
2020年7月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月