首都圏ツアー とりのうた
開催あやぶまれた「とりのうた」ですが、皆さんのご尽力あって上演の運びとなりました!!
文字にするとイメージが湧きにくいかもしれませんが、観てみて、その世界観にうっとり、、
一度しか見ることのできない、はかない砂絵と美しい歌声の世界に吸い込まれるようでした。
手元で作られ、変化していく砂絵が、セピア色の映画を見ているようでした。
とても楽しみにしていたパフォーマンスでしたので、やっと観ることができて、とても嬉しかったです⭐︎
ボイスパフォーマンスと砂絵。
文字にするとイメージが湧きにくいかもしれませんが、観てみて、その世界観にうっとり、、
一度しか見ることのできない、はかない砂絵と美しい歌声の世界に吸い込まれるようでした。
手元で作られ、変化していく砂絵が、セピア色の映画を見ているようでした。
ボイスパフォーマーの中ムラサトコさんと、サンドアートパフォーマーの田村祐子さん。お二人の新しい演目がまた観られる日を楽しみにしています!
開催に至るまで、何度も打ち合わせをしたり、会場とのやり取りを重ねてくださったスタッフの皆さんに感謝です。感染症対策もしっかり考えてくださり、安心して観ることができました。
今後、子どもたちをめぐる環境がどうなっていくかまだ見えて来ませんが、このようにして素晴らしい文化に触れる感動を忘れたくない、と改めて思いました。
(投稿者:m)
« お話会 | トップページ | うたと砂絵のコンサート「とりのうた」 »
「鑑賞会」カテゴリの記事
- 人形劇 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(2022.10.12)
- ルドルフとイッパイアッテナ(2022.10.11)
- あえて、小さなオペラ「魔笛」(2022.07.29)
- 唄語り 怪談 日本むかし話(2022.07.28)
- おしいれのぼうけん(2022.07.02)