おじゃま猫とたまご
2020年度の「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつりがはじまりました!
ほんわかした雰囲気♪で「おじゃま猫」の歌が耳に残っています。
たくさんの楽器を使って、季節や風景を表現していて、生演奏を堪能できました。コロナの影響もあり、できませんでしたが、楽器体験があると良いなぁと思いました。
作品としては長く感じました。後半、飽きてしまっているお子さんもいました。
楽しみです(^O^)
昨年度はコロナのため、ふれあいこどまつりは中止となりました。今年度は、感染症対策を万全にして、子どもたちに舞台芸術を届けたい!と実行委員会をはじめ、東京都の担当者、創造団体、各地の子ども劇場で協力して進めてきました。
墨田・江東地区の初日が3/7(日)からスタート。江戸東京博物館で吉田水子企画「おじゃま猫のたまご」を見てきました。
《参加された方の感想》
ほんわかした雰囲気♪で「おじゃま猫」の歌が耳に残っています。
たくさんの楽器を使って、季節や風景を表現していて、生演奏を堪能できました。コロナの影響もあり、できませんでしたが、楽器体験があると良いなぁと思いました。
作品としては長く感じました。後半、飽きてしまっているお子さんもいました。
3/20、3/21は亀戸文化センターでの開催です
楽しみです(^O^)
(投稿者:m)
« ラブ・ミー・ドゥー!! | トップページ | けんじサーカス »
「鑑賞会」カテゴリの記事
- びりさん どたばたコメディーショー!(2022.01.25)
- TAP DO!!ポケさん(2021.12.03)
- ミスしゃっくりの幸せな一日(2021.11.07)
- 鑑賞会マッスル「筋魂感キンコンカン」(2021.07.28)
- 人形劇「河の童」(2021.07.28)