国際子どもと舞台芸術・未来フェスティバル 2021年3月
例年、代々木のオリンピックセンターで開催される「子どもと舞台芸術大博覧会」が、今年度は、東京と長野の複数会場に分かれて開催されました。
「三人でシェイクスピア」
シェイクスピア作品全37作品を集約してお芝居にするという無謀ともいえる舞台。お話を知っている人はより面白く、知らない人もそれなりに楽しくみられるお芝居になっていました。舞台と客席が一体となって作られるお芝居でした。
「3GAGAHEADS THE BODY TIGHTS MEN SHOW~ピクトグラムの大冒険~」
最初から最後までとっても面白かったです。たくさん笑い、満足して帰りました。全身タイツで33か国に笑顔を届けている、温かい素敵な二人組でした。
「おじいちゃんの口笛」
演者さんの声がとても穏やかで心地よかったです。舞台の小道具や、シーンごとの雰囲気がとてもよかったです。おじさんと男の子2人の夜の森のシーンがとても美しく、心に残りました。
「こんにゃくざのおんがくかい」
出演者は4人とピアニストでした。たくさんの曲それぞれに振り付けがあり、ドラマになっていて、1時間があっという間に過ぎてました。赤ちゃんも幼児も飽きずに見ていたのが驚きです。力量のある演者と演出のためでしょうか。こんにゃく座のファンになってしまいました!
感染症拡大の影響で、海外の団体は来日できなかったため、オンラインで海外の公演を観るという試みも取り入れられました!
普段なかなか見られない海外作品や、国内の珍しい団体もあり、とっても豊かなプログラムを見るだけでもワクワクし、どれを観るか決めるのに楽しく迷いました⭐︎
<参加された方の感想をご紹介します>
●劇団鳥獣戯画
「三人でシェイクスピア」
シェイクスピア作品全37作品を集約してお芝居にするという無謀ともいえる舞台。お話を知っている人はより面白く、知らない人もそれなりに楽しくみられるお芝居になっていました。舞台と客席が一体となって作られるお芝居でした。
●3ガガヘッズ
「3GAGAHEADS THE BODY TIGHTS MEN SHOW~ピクトグラムの大冒険~」
最初から最後までとっても面白かったです。たくさん笑い、満足して帰りました。全身タイツで33か国に笑顔を届けている、温かい素敵な二人組でした。
●東京演劇アンサンブル
「おじいちゃんの口笛」
演者さんの声がとても穏やかで心地よかったです。舞台の小道具や、シーンごとの雰囲気がとてもよかったです。おじさんと男の子2人の夜の森のシーンがとても美しく、心に残りました。
●オペラシアターこんにゃく座
「こんにゃくざのおんがくかい」
出演者は4人とピアニストでした。たくさんの曲それぞれに振り付けがあり、ドラマになっていて、1時間があっという間に過ぎてました。赤ちゃんも幼児も飽きずに見ていたのが驚きです。力量のある演者と演出のためでしょうか。こんにゃく座のファンになってしまいました!
(投稿者:m)
« けんじサーカス | トップページ | おはなし会「おはなしであそぼう!」 »
「鑑賞会」カテゴリの記事
- 人形劇 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(2022.10.12)
- ルドルフとイッパイアッテナ(2022.10.11)
- あえて、小さなオペラ「魔笛」(2022.07.29)
- 唄語り 怪談 日本むかし話(2022.07.28)
- おしいれのぼうけん(2022.07.02)