日記・コラム・つぶやき

2021年6月19日 (土)

鑑賞会下見

Kimg1227Kimg1223

2021年11月予定。
江東子ども劇場鑑賞会!!!

 

「ミスしゃっくりの幸せな1日」小心ズ
の下見に行って来ましたぁ~(*´∀`)♪

 

シルク・ドゥ・ソレイユ公式アーティストによる世界が絶賛したフィジカル・コメディ
いち早く話題作に取り組んだのは、新宿子ども劇場です。

 

新宿区の厳しいコロナ対策の中、久しぶりの鑑賞会だったようで、前席空けて定員半数で満席でした!!!待ちに待った鑑賞会。
音楽やダンスに合わせて手拍子♪
一体感が溢れる鑑賞会でしたよ。
《報告者:N》

2021年3月 8日 (月)

ラブ・ミー・ドゥー!!

Image0_20210308234301Image1_20210308234301

またまた、きたく子ども劇場さんからの熱いご紹介で、行ってきました池袋!

 

梅棒 ダンス×演劇
「ラブ・ミー・ドゥー!!」
池袋サンシャイン劇場 2/21(日)

 

チラシには《今、話題のエンタメ集団「梅棒」 ダンス×演劇×Jポップの化学反応が起こす熱狂の渦を劇場で体感せよ!》、、との宣伝文のみ!
ホームページを見てもイマイチ、いやいや、全然どんなものか分からない、、(^_^;)

 

だって、あらすじも何もないんですよー(^_^;)

 

写真を見るかぎり、若者がキラッキラッしてるのかなぁ、、まぶしくてついてけないかも、、と若干不安も抱えつつ向かいましたが、、

 

おもしろかったーーo(^▽^)o o(^o^)o

 

まさに、宣伝通りの、
ダンス!演劇!Jポップ!!!
それ以外に言いようがない(笑)

 

出てくる人がみんな元気で、ダンスがすごくて、歌もノリノリで、ライブか?コンサートか?と思うくらい。色んな要素がいっぱい詰まった、元気があふれまくったステージでした。

 

今回は、アイドルもの、のお話でした。他のお話だったらどんな感じになるのだろう?と期待されます。

 

コロナでなければ、ステージも客席も一体となって盛り上がったはず。次回は、そんなシングアロングな梅棒さんも〈体験〉してみたいです♪

 

(投稿者:m)

2020年4月26日 (日)

お家で!

1587888998628158788905843215878890048511587888990419

江東子ども劇場でも、活動が中止( ;∀;)

 

そんなときだからこそ。。。
会員の皆様に何かできないかしら?
で。。。
「事務所にあるカプラやボードゲームを会員の皆様に貸し出しするのはいかがでしょうか?」との意見が上がりました!!!

 

案を出してくださった方が、まずは家でやってみまーす!と。。。

 

おーーー。大作ですねぇ( =^ω^)

 

《投稿者:n》

2020年3月15日 (日)

高尾山登山②

Image1_20200315224301Image2_20200315224301Image3_20200315224301

つづきです。

 

気温は低かったのですが、一生懸命登っていたら汗をかきました。山頂で冷たい風にあたってこれまた気持ちいい!

 

少し曇っていましたが、横浜のランドマーク、新宿のビル群などが見えました。高尾山ってけっこう高いんだな〜と改めて実感。

 

写真を撮ったり、オヤツを食べていたら汗が冷える冷える。あっという間に寒くなりました、、さあ!帰るぞー!

 

下りは、いつもは4号登山路を進み、ケーブルカーで下るのですが、ぬかるみを下るのはちょっと危ないかも、、と、1号登山路で登山口まで降りることにしました。

 

この1号登山路、、、舗装された下り坂なのです。
滑らず、安心して下れるのですが、、つ、辛い!舗装路は硬くて膝にくる。。その上、ずっと単調な下りです。。そんなに長い距離ではないのですが、気持ちが折れますね、、子どもたちも、登りより辛かった〜とのこと。
次回は天気の良い日に他のルートで下ってみたいと思います。

 

半日登山でしたが、とても楽しかったです。体を動かすのも、自然に触れるの気持ち良かった〜

 

色んなことが落ち着いたら、天気の良い日に、子ども劇場のみんなとまた来たいです!すごく楽しいだろうなー。そんな日が早く来ますように⭐︎

 

(投稿者:m)

 

高尾山登山①

Image0_20200315222501Image2_20200315222501Image4_20200315222501

みなさん お元気にお過ごしでしょうか?

 

子どもたちはコロナウィルスによる長い長い春休みが始まりました、、
学校だけでなく、色んな催しも中止になる日々、、

 

元気いっぱいの子どもたち、家の中でこもるには、エネルギーが有り余ってしまいます。親子で向き合い過ぎてイライラしてしまったり(汗

 

突如、「家でクサクサしてないで、山に行くぞ!」とお父さんの号令がかかり、急遽、高尾山に行ってきました!

 

家族みんなでお守り?マスクをして、電車に揺られ〜〜電車はやっぱり空いてます。
12時からの遅めも遅めの登山開始!
我が家はいつもケーブルカーには乗らず、一番森の中を進む6号登山路を選んでいます。

 

昨日(3/14土)、東京も雪が降りましたよね。
登山路の脇には雪が少し残り、ぬかるみもありますが、山の中のヒンヤリとした空気をいっぱい吸いながら登って行くのは、、とっても気持ち良かったです。
やっぱり、自然の中で体を動かすのはとても気分がいいですね。来て良かったな〜と心から思いました⭐︎

 

2020年1月11日 (土)

高校たちと。スノボ

Kimg0963Kimg0958

劇場会員のJK三人とスノボに来ましたぁ~。

 

江東子ども劇場では、2月29~3月1日の土日で冬合宿を計画していますが、、、
楽しみにしていたJK3人は、その期間はテストなんです(泣)とのことで!
では、では、忙しい高校生のために、ちょいと早めのスノボ旅行です♪

 

あーー、でも今年の雪不足は相当ですわっ。何とか滑れるコースで遊びました。
覚えたてのスノボは、雪なくてもコースが少なくとも、楽しんで遊びました。

 

あーー、でもやっぱり良い雪質でスノボをして欲しかったなっ。《投稿者:n》

 

2019年12月30日 (月)

一年の疲れを・・日帰り温泉!

Image5Image6Image7

暮れも暮れ、箱根湯本の日帰り温泉「天山湯治郷」に行ってきました。

 

天山湯治郷は、天然温泉100%掛け流しのお風呂です。お湯がいい匂いなんです。露天風呂も建物もお食事処も、和の落ち着いた雰囲気で素敵です。ホームページもありますので、見てみてください!

 

あつーいお湯につかりながら、パラパラ雨に当たるのも、ひんやり気持ち良かったーー
疲れが取れるー

 

体がポカポカしたところで、ご飯も美味しい、ビールも美味しい、子どもたちもニコニコ笑顔!一年の締め括り、とっても楽しい日になりました☆

 

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください!

 

(投稿者:m)

 

2019年12月10日 (火)

ペコと秘密の樹

Image0_20191210231401Image0_20191210231402Image1_20191210231401Image2_20191210231401
2019年12月7日(土) 13:30-14:45 東京おもちゃ美術館 劇団風の子さんの「ペコと秘密の樹」を見てきました。この冬一番の寒い日に、、 会場は四谷三丁目にある東京おもちゃ美術館。とても寒かったので、会場の方がホッカイロを配ってくださいました。なんて温かなご配慮! 小さな舞台でしたが、役者さんたちは元気いっぱいに動きまわり、色んな工夫が施されていました⭐︎ 2年生の息子にはちょっと難しいところもありましたが集中してみていました。自分のすぐそば、突然の悪役の登場には、顔を引きつらせ固っていました。笑 それも良い思い出のようです。間近で、生で見られる劇ならではですよね。 あちらの世界から戻ってきたサンゴ。傷ついた心をどう癒し、兄妹はどう生きていくのか。二人の未来を考えさせられました。真面目なお話でもありました。 観劇のあとは、せっかくなのでおもちゃ美術館でも遊んでみました。小学生5年生も楽しめるおもちゃが色々とあったようです。

満喫しました♬ 《投稿者:m》

2019年8月10日 (土)

東武スーパープール

Image1_20190810222401Image2_20190810222401Image3_20190810222401

暑すぎて、外にいるならプールしかない!!と電車に揺られて行ってきました、東武動物公園の奥にあります、東武スーパープール☆

 

近郊(近隣とはちょっと言えないくらい遠いです、、駅からもすごく遠いので、、汗)では一番内容が充実してるのでは?と思うおススメのプールです。小さい子が遊べるエリアもとても大きいし、大きな子が楽しめるスライダーやボートで下ってくるのもあります。何より、波のプールの波がしょぼくない!!

 

今回のメンバーは小5から中3までの5名と引率のおばさん一人。

 

もうみんなとってもしっかりしてるので、おばさんは「ちょっと持ってて!」と言われた浮き輪を受け取り、牽引をする係でしかありません、、笑

 

でも、ちっちゃい子みたいにふざけ合う姿もあり、こうして色んな顔を見せてくれながら、どんどん成長していくんだなぁ、、とキラキラした姿にジーンとしちゃいました。

 

夕方までいっぱい遊んで、帰りはみんなぐったり。笑

 

楽しい夏の思い出になりましたー
来年もまた行こうねー!

 

(投稿者:m)

2019年7月15日 (月)

事務所リフォーム

156317447730315631744851711563174492769

江東子ども劇場の事務所リフォーム第3弾。

 

築40年!昭和の香りプンプンの事務所。
現在は、月1回の会議の他に荷物置き場だけで利用状況の事務所。
を!何とかキレイにして、会員が喜んで遊びに来てくれて、利用してくれる事務所を目指して、現在リフォーム中です。

 

お金はないので、自分たちで。
今流行りのDYIだーーー。

 

まずは、江東子ども劇場45年の山のような書類や物品を片付けて、

 

壁を塗り替えて、カーペットを新調しました。

 

みんな、来てくれるかな。
まずは、子ども達の夏休みお泊まり会なんてどうですか?

 

あっ、その前に暑気払いやー。
暑くないが(((-д-´。)(。`-д-)))
梅雨明け、まだですかぁ~。

 

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31